ニームはインド伝承医学アーユルヴェーダでは「あらゆる可能性を秘めた万能薬」と伝えられています。
ニームソープは、その種子から抽出されるマルゴサ油から作られたナチュラルソープです。敏感肌の方もご使用いただける上、特有の香りがアロマテラピーとしても有効です。
この商品は販売終了となりました
サロン専売商品
BODY FACE
インドに生息している“神からの恵みの樹” ニーム
そのニームからできた自然派ナチュラルソープ
アーユルヴェーダから生まれたナチュラルソープ
「ニーム」はインドに自生する常緑の高木で、インド伝承医学アーユルヴェーダではあらゆる可能性を秘めた万能薬として使われています。また、害虫を寄せ付けない樹としても有名です。
![]() |
アーユルヴェーダでは人間の体内に存在する、ヴァータ(風)ピッタ(火)カパ(水)という3つのエネルギーが調和されて健康とされています。皮膚疾患は体内のピッタの作用が高まった事が原因といわれています。 |
商品名 | ニーム・ソープ |
---|---|
内容量 | 1個100g |
主な成分 | ニームオイル、パーム(ヤシ)オイル、ココナッツオイル |
お問い合わせ (導入のご相談・資料請求)
同じカテゴリーの商品
自宅サロンを運営するうえで欠かせないのが「メニュー表」です。お客様がサロンを選ぶ際には「どんな施術が...
フェイシャルエステとは、プロのエステティシャンによって行われる顔専用のトリートメントの総称です。肌の...
エステサロンを運営するうえで、店内の雰囲気づくりやサービスの魅力を伝えるツールとして欠かせないのが「...
お問い合わせ
(導入のご相談・資料請求)